「肺炎と感染症予防」について医療セミナーで講演をしました

11月8日グランダ鶴間・大和にて、
中央林間病院呼吸器内科 大林王司医師茂木一美看護部長
ベネッセ医療セミナーで講演をしました。

タイトルは
「高齢者の肺炎予防と早期発見
       ~ワクチン接種の重要性と今日からできる感染予防~」

大林医師からは、「ワクチン接種の重要性」について。
1108セミナー01
65歳以上の高齢者は肺炎球菌の感染症による死亡率が高くなります。
肺炎予防のためにできることのひとつに予防接種があります。
予防接種をうけることにより肺炎球菌による感染症の予防や、重症化を
防ぐことができます。任意の予防接種ですが、大林医師は接種を勧めています。
また、インフルエンザ予防接種もあわせて行うこともお勧めしています。

参加者の方たちはメモを取りながら大林医師の話に聞き入っていました。

茂木看護部長からは「日常生活でできる感染予防」
正しい手洗いやマスクの着用法についての説明です。
1108セミナー02
まずセミナー参加者の方数名に実際にいつも通りに手を洗ってもらいます。
その後ある薬を手に塗りブラックライトで照らすと、洗い残しの部分が白く光ります。
このように正しく洗えていないと菌が残ったままに。これでは意味がありません。
茂木看護部長が正しい手洗い法をレクチャーしました。

つづいて、マスクの着用方法について 
1108セミナー03
   ①       ②       ③

①マスクと顔の間に隙間ができないように、鼻に沿ってワイヤーをフィットさせます。
②プリーツ部分を広げあごまでしっかり覆います。
③完成!
顔とマスクの間に隙間ができないように鼻と口をきちんと覆わないと効果がありません。
咳やくしゃみが出ている人が着ければウィルスの拡散をある程度防ぐ効果があると
いわれています。健康な人がマスクを着用しても完全にはウィルスの吸入を予防できる
わけではないとのこと。
外出時にはマスクを着用したり、外から帰ったら手洗いをするなど、こまめに感染予防を
することが大切です。

セミナーに参加したたくみんも正しい予防法を勉強することができました。

1108セミナー04

 

 

11/8 「医療セミナー」のご案内

中央林間病院 呼吸器内科 大林王司医師茂木一美看護部長
ベネッセ「医療セミナー」で講演をします。

「高齢者の肺炎予防と早期発見
       ~ワクチン接種の重要性と今日からできる感染予防~」

11月8日(土)14:00~15:00 先着20組様限定

参加費は無料となっています。

10月4日講演_大林医師

会場はグランダ鶴間・大和(小田急線「鶴間駅」より徒歩12分) 詳細は下記をご参照ください。

http://kaigo.benesse-style-care.co.jp/home/gd-turuma/

セミナーのご予約はお電話にて承ります ⇒ 電話  0120-02-3715

ご興味のある方は是非ご参加ください!

「メタボ」について医療セミナー講演をしました。

10月25日グランダ鶴間・大和にて、中央林間病院健診部千勝医師
大山管理栄養士がベネッセ医療セミナーで講演をしました。

タイトルは
怖いメタボ、こわくないメタボ

IMG_0915 健診部 千勝医師(右)と大山管理栄養士(左)

セミナーメタボ02

大山管理栄養士は「おいしく食べて健康に ~バランスの良い食事とは~」を
テーマに栄養素の種類や食事のバランス、食生活指針についてのお話が
ありました。

千勝医師からは「怖いメタボ」。
メタボの判定基準やメタボの対策についてのお話がありました。
メタボ対策では食生活の改善があげられました。
「間食を減らす・止める」「夜遅い食事を避ける」「一日の摂取カロリーに注意する」など。
また、適度な運動を取り入れることも必要であるとのお話でした。

参加者の方より「カロリー計算された食事をしているが、体重が増えてしまった。
どうしてか。」という質問がありました。
「個々の年齢や体型に合う食事の量があるので、健診を受診するなどをしてご自身の
体型を知り、栄養指導や運動を取り入た健康管理を」と千勝医師のご意見。

例えば、野菜は「一回の食事で両手に山盛り」が摂取の目安とあります。
このように個々により必要摂取量が異なります。単純に年齢や性別だけで摂取カロリーを
決めるのではなく、食事の量や内容をきちんと見直すことが大切であるとのお話でした。

来月も医療セミナーでの講演を予定しています。
詳細については「お知らせ」でご案内しますので、ご興味がある方は参加してください!

「乳がん」について医療セミナー講演をしました

10月4日グランダ鶴間・大和にて、中央林間病院 乳腺外来西澤昌子医師
ベネッセ医療セミナーで講演をしました。

テーマは
「乳がん早期発見のために今できること、しておきたいこと」

IMG_0701

画像を使用しながら、乳がん生存率についての話があり、乳がん検診の重要性や
自己触診の推進、やり方のポイントをわかりやすく説明してくれました。

IMG_0700

そして、患者の事例をいくつかあげていました。
とても緊張感ある内容で、参加者の皆さんはとても熱心に聞いていました。
参加者の方から「貴重な話が聞くことができてよかった
家族やお孫さんに今日のことを伝えます」というお声を頂きました。

中央林間病院では、今回セミナー講演を行った西澤昌子医師
毎週火曜日・午前中乳腺外来をしています。
乳がん検診の乳房視触診は西澤医師が、乳房エコーについては
女性超音波検査士が行う予定です。
↓ 詳しくはこちら ↓
http://www.hospital-crg.net/images/nyuusen-gairai.pdf

今年度の大和市がん検診は11月30日まで実施されています。
検診予約、お問い合わせは下記までご連絡ください。
   ↓  ↓  ↓
中央林間病院 健診部 046-276-8822

 

 

10月25日「医療セミナー」のご案内

健診部 千勝医師大山管理栄養士ベネッセ「医療セミナー」で講演をします。

「怖いメタボ、こわくないメタボ」

10月25日(土)14:00~15:00 先着20組様限定

参加費は無料となっています。

ベネッセ医療セミナー_千勝医師

 会場はグランダ鶴間・大和(小田急線「鶴間駅」より徒歩12分) 詳細は下記をご参照ください。

http://kaigo.benesse-style-care.co.jp/home/gd-turuma/

セミナーのご予約はお電話にて承ります ⇒ 電話  0120-02-3715

ご興味のある方は是非ご参加ください!

10月4日 「医療セミナー」のご案内

乳腺外来 西澤昌子医師ベネッセ「医療セミナー」で講演をします。

「乳がんの早期発見のために今できるこ、しておきたいこと」

10月4日(土)14:00~15:00 先着20組様限定

参加費は無料となっています。

ベネッセ医療セミナー_西澤医師

会場はグランダ鶴間・大和(小田急線「鶴間駅」より徒歩12分) 詳細は下記をご参照ください。

http://kaigo.benesse-style-care.co.jp/home/gd-turuma/

セミナーのご予約はお電話にて承ります ⇒ 電話  0120-02-3715

ご興味のある方は是非ご参加ください!

「骨粗しょう症」についてセミナー講演をしました

7月19日(土)にグランダ鶴間・大和にてベネッセ「医療セミナー」が開催されました。

テーマは「骨粗しょう症」 ~その診断と治療~

前半は整形外科 小林奏医師より、後半は リハビリテーション科 大河内理学療法士・水越理学療法士によるお話でした。

セミナー参加者は20名以上。参加した皆さんはとても熱心にお話を聞いていて、中にはメモを取る人も!

seminar_03_01

 

小林医師はグラフやレントゲン写真などを使って、骨粗しょう症の診断や治療・手術について説明しました。

seminar_01

 

途中、休憩を利用して水越理学療法士にならって準備体操でリフレッシュ。

seminar_04

 

後半の「自宅でできるリハビリ」について大河内理学療法士よりお話がありました。また簡単で効果的な運動を水越理学療法士がお手本になって皆さんで行いました。

seminar_05_01

 

最後は、参加した皆さんからの質問コーナー。多くの質問があり時間が足りないくらいでした。皆さんからは「とてもわかりやすくて、ためになりました。」というお声をたくさんいただきました。

seminar_06

 

今後も、このような医療セミナーに協力していく予定でいます。またお知らせをしていきますのでご興味ある方は是非参加してください!

 

 

 

 

ベネッセ「医療セミナー」のご案内

整形外科 小林奏医師 と リハビリ科 大河内・水越理学療法士

ベネッセ「医療セミナー」で講演をします。

「骨粗しょう症」 ~その診断と治療

7月19日(土)14:00~16:00 先着20組様限定

参加費は無料となっています。

ベネッセ医療セミナー案内_01

会場はグランダ鶴間・大和(小田急線「鶴間駅」より徒歩12分) 詳細は下記をご参照ください。

http://kaigo.benesse-style-care.co.jp/home/gd-turuma/

セミナーのご予約はお電話にて承ります ⇒ 電話  0120-17-1165

ご興味のある方は是非ご参加ください!