Author Archives: 中央林間病院 採用情報

病棟クラーク(常勤)

病棟クラーク(常勤)

病棟クラークは各病棟において、医師・看護師・リハビリなど各職のサポートと連携力向上に寄与する職であり「チーム医療の一員」です。

職種

病棟クラーク(常勤)

募集人員 若干名
待遇

常勤:月収177,920円~(賞与年2回) 
残業代別途支給
※経験能力を考慮の上、当院規定により決定します。

昇給・賞与

昇給:あり
賞与:年2回(業績・評価による)

勤務時間 8:30~17:15(休憩45分)/8:30~12:30(休憩なし)
シフト制
福利厚生 詳しくは福利厚生についてをご覧ください。
職務内容

・病棟窓口における患者さま並びにご家族さま対応
・入院患者さまの文書処理業務
・入退院やベッド移動時などの情報処理
・看護師事務作業の補助(電子カルテ入力などの一部補助など) 等

環境 病棟クラークの育成は、指導担当スタッフによるOJTを中心としつつも振り返りの時間も設け、習熟度を確認しながら行っています。

医事請求事務経験者、クラーク業務経験者など様々な経験を持つスタッフだけでなく、医療の場での経験がないスタッフもチーム医療の一員として活躍しています。

病棟クラークのように「患者さまのお近くで臨床に関わる事務職」は厚生労働省の施策上も増員の方針であり、正に時代のニーズに合う職種です。

皆さまのご応募を心からお待ちしております。

応募方法

当院までお電話でご連絡いただき、必要書類を送付下さい。
電話 046-275-0111(採用担当)
   電話受付時間 平日9:00~17:00
書類送付先:〒242-0007 大和市中央林間4-14-18
      社会医療法人三栄会 中央林間病院

10/14(土)事務職員採用説明会を開催します

中央林間病院 事務職員採用説明会を開催いたします。
当日は、職種の説明、院内見学、先輩職員の話、質疑応答の時間がありますので、仕事内容がイメージしやすいかと思います。
説明会の参加後に応募職種を決めていただいても構いません。
未経験で病院での勤務にご興味ある方、既にご経験がある方等々、是非お気軽にご参加ください。

◆日時
2023年10月14日(土)14:00(30分前より受付を開始します)
終了しました。

◆場所
中央林間病院 6階機能訓練室

◆募集職種
医療事務、病棟クラーク、訪問診療事務、メディカルクラーク(医師事務作業補助者)、
救急医療事務、健診事務、総務事務

◆当日の流れ
当院のご紹介、お仕事内容の説明、院内見学、先輩スタッフの話、質疑応答
(2時間程度を予定しています)

◆お申込み・お問合せ
中央林間病院 採用担当
046-275-0111(平日9~17時)
または
メール(メールの方は氏名、連絡先、希望職種をお知らせください)
※長期的にご勤務いただける方を募集しているため、18~45歳の方に限定させていただきます。

《管理栄養士》募集中です

当院では栄養科業務拡充のため《管理栄養士》の募集を行っております。
救急医療の強化とチーム医療の実践に向けて、一緒に取り組める方の応募をお待ちしております。

まずはお気軽にお問い合わせください
電話046-275-0111(採用担当)

詳しくは下記をご覧ください。

管理栄養士(常勤)

管理栄養士(常勤)

管理栄養士(常勤)

栄養科では管理栄養士8名、栄養士1名、調理師2名、調理補助者 4名が在籍しています。
20代~60代まで幅広い年齢層でそれぞれの持ち味を活かして活躍中です。
栄養科業務拡充のため管理栄養士の方を募集しています。

 
職種 管理栄養士(常勤)
募集人員

経験者(3年目以降)1名
新卒者 2名

給与

月給 190,000円~、残業代別途支給
※経験・能力等考慮の上、当院規定により決定します

昇給・賞与

昇給:あり
賞与(常勤): 年2回(業績、評価による)

勤務時間

6:00~14:45 / 8:30~17:15 / 11:15~20:00 
全て予定シフト交替制(休憩45分)

福利厚生 詳しくは福利厚生についてをご覧ください。
職務内容

【給食管理業務全般】
献立作成・発注・検収、給食調理・盛付作業・配膳・ミールラウンド、清掃等
厨房業務は朝・夕80食前後、昼100食前後を3~4名で行います。昼は職員食あり。

【栄養管理業務全般】
栄養管理計画書、食札、病棟ラウンド、各種カンファレンス、栄養指導等

※病院経験者、大量調理経験者 優遇します。

環境

  • 当科は2017年11月に厨房委託から直営化しました。栄養士も調理や盛付作業などを含めた給食管理から、ベッドサイドでの栄養管理業まで全ての過程に携わります。
  • 厨房担当者も患者さんのベッドサイドへ赴き患者さんの状態を自分の目で確認しています。医師・看護師・看護助手との情報共有も盛んです。
  • 言語聴覚士(ST)との小まめな連携で、接触・嚥下に問題のある患者さんへ安全で適切な食形態の食事を提供しています。
  • ミーティングやミニ勉強会をはじめ、新商品採用検討や業務の見直しなど、栄養科全員の意見や感想を出し合い決めています。1人ひとりが自ら考え提案したことが実践されやすい環境です。
応募方法

当院までお電話でご連絡いただき、必要書類を送付下さい。
電話 046-275-0111(採用担当)
受付時間:平日 9:00~17:00
書類送付先:〒242-0007 大和市中央林間4-14-18
社会医療法人三栄会 中央林間病院

《救急医療事務スタッフ》募集のお知らせ

当院では、夜間・休日での救急医療事務スタッフの募集を行っております。

夜間・休日の救急診療を担う医療チームの一員として救急患者受付・
カルテ登録・入院案内・会計・電話問合せ対応・施設内巡視等を
担当していただきます。
20代、30代の男性職員が活躍中です。

まずはお気軽にお問い合わせください。
電話046-275-0111(採用担当)

詳しくはこちらをご覧ください。

救急医療事務スタッフ(パート)

夜間休日の救急医療事務スタッフ(パート)

夜間・休日の救急診療を担う医療チームのメンバーを募集しています。
救急患者受付・カルテ登録・入院案内・電話対応・院内巡視等一般的な事務当直の業務に加え、医師・看護師の医療業務の直接サポートを担当していただきます。
医療に近い事務当直として、救急救命士などの有資格者も活躍しています。
 
 
職種 救急医療事務スタッフ(パート ※常勤登用有)
募集人員

1名

待遇

当直 16,500円 / 1回
日勤 8,896円 / 1回

勤務時間

当直 17:00~8:30(休憩210分)
日勤 8:30~17:15(休憩45分)

福利厚生 詳しくは福利厚生についてをご覧ください。
職務内容

夜間休日における
・救急患者受付
・カルテ登録
・入院案内
・会計
・電話問い合わせ対応
・施設内巡視等
上記に加え、医師・看護師の医療業務の直接サポートも行います。
資格や経験は問いません。

※6か月~1年後に常勤登用もあります。

20代、30代の男性職員が在籍しています
パート勤務からスタートした常勤の職員も現在活躍中です

応募方法

当院までお電話でご連絡いただき、必要書類を送付下さい。
電話 046-275-0111(採用担当)
受付時間:平日 9:00~17:00
書類送付先:〒242-0007 大和市中央林間4-14-18
社会医療法人三栄会 中央林間病院

《言語聴覚士》募集中です

当院では《言語聴覚士》の募集を行っております。

在宅復帰に向けたリハビリテーションに努めています。
経験の浅い方にも丁寧な指導体制も準備しています。

応募前の見学・説明も行っていますのでお気軽にお問合せください。

電話046-275-0111(採用担当)

詳しくは下記をご覧ください。
言語聴覚士(常勤・パート)

言語聴覚士(常勤・パート)

言語聴覚士(常勤・パート)

地域に根差した急性期病院で、早期離床、廃用症候群や摂食障害の防止、在宅復帰に向けたリハビリテーションに努めています。
リハビリスタッフの若返りを進め、新卒の方や経験の浅い方にも丁寧な指導体制も準備してます。
ADLの向上、在宅復帰を目指し、言語聴覚士の方を募集します。
日・祝日休み、年間休日125日でプライベートとの両立も可能です。

応募前の見学・説明も行っています。お気軽にお問合せください。

職種 言語聴覚士(ST)(常勤・パート)
募集人員 若干名
給与 常勤:月給190,000円~、残業代別途支給
パート:時給 1,500円~
※経験・能力等考慮の上、当院規定により決定します
昇給・賞与 昇給:あり
賞与:常勤 年2回(業績、評価による)
勤務時間 常勤:8:45~17:30(休憩45分)
パート:応相談
福利厚生 詳しくは福利厚生についてをご覧ください。
職務内容

病棟および訪問で、嚥下機能評価・訓練と併せ、口腔・咽頭の衛生状態改善、食形態の選択、食事時の姿勢や食事介助方法の選定および他職種へのアドバイス等を行います。
業務の大半は経口摂取に関わっていて、他職種と連携した退院支援も携わっています。

環境
  • リハビリテーション科では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、マッサージ師が勤務しています。20代~40代を中心に多様なスタッフ構成となっています。
  • 地域の急性期医療を支える病院として、年間1,800~1,900台の救急車を受け入れています。
  • 高齢患者さんが中心で、早期離床、廃用症候群防止や摂食嚥下機能の改善、在宅復帰に向けたリハビリテーションに努めています。
  • 医師・看護師・MSW等他科職員との連携のもと、脳・運動器・呼吸器疾患の患者さまへのリハビリを通じ、ADLの改善と急性期治療後の在宅復帰を目指しています。また、生活の質向上の観点から『摂食・嚥下』のスペシャリスト《言語聴覚士》を求めています。
  • 今後患者さまへ多様なリハビリテーションを提供し、在宅復帰を支援できるよう、言語聴覚士の方の応募をお待ちしています。
応募方法

当院までお電話でご連絡いただき、必要書類を送付下さい。
電話 046-275-0111(採用担当)
書類送付先:〒242-0007 大和市中央林間4-14-18
      社会医療法人三栄会 中央林間病院

 

5/13・5/20事務職員採用説明会を開催します

中央林間病院 事務職員採用説明会を開催します。
当日は、院内見学や先輩スタッフの話、質疑応答の時間もありますので、お仕事のイメージが付きやすいかと思います。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

【日時】
5月13日(土) 終了しました
5月20日(土) 終了しました
14:00開始(30分前より受付開始)

【場所】
中央林間病院 6階 機能訓練室

【募集職種】
医療事務スタッフ
病棟クラーク
メディカルクラーク(医師事務作業補助者)
訪問診療事務スタッフ
総務事務スタッフ

【当日の流れ】
当院のご紹介、お仕事内容の説明、院内見学、
先輩スタッフの話、質疑応答
(1時間程度を予定しています)

【お申込み・お問合せ】
中央林間病院 採用担当
046-275-0111(平日9~17時)
または
メール(メールの方は氏名、連絡先、参加希望日、希望職種をお知らせください)
※長期的にご勤務いただける方を募集しているため、18~45歳の方に限定させていただきます。