胃・腸・肝臓・膵臓・胆疾患を中心とした消化器全般の診療・手術を行っています。胆石症、大腸がん、自然気胸などは手術創の小さな鏡視下手術を積極的に行い、他にも虫垂炎・鼠径ヘルニア・足爪治療・痔核などを治療する一般外科を行っています。
当院では事前の検査で診断をつけたうえで各種ガイドラインに準じた標準的な治療を選択する点を心がけています。

当院の基本方針:
厳格な手術適応(必要の無い手術は行いません)
緊急手術(手術が必要な場合はすぐに対応します)
腹腔鏡手術(患者さまの身体にできるだけ負担の少ない方法を選択します)

胃が痛い・吐き気・腹部膨満・貧血・体重減少・食欲がない・下痢・血を吐いた・便に血が混じる・黄疸・外傷・ケガ・足の爪の痛み・巻き爪・肛門の痛み・肛門の違和感・肛門からの出血 など
胃がん・大腸がん(直腸がん・結腸がん)食道がん・膵臓がん・胆管がん・胆嚢がん・肝臓がん・胆石症・胆管結石症・腸閉塞(イレウス)・痔疾患(肛門疾患)・急性虫垂炎(盲腸)・鼠径ヘルニア・気胸虫垂炎・巻き爪・陥入爪・痔核

一般外科・消化器外科で行う検査について

造影エコー検査=造影剤を使って各臓器の状態を観察する検査方法です。
消化器内視鏡検査=胃炎から胃癌、大腸炎から大腸癌までの診断と治療、胆管結石などに対する治療に使います(胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査・胆管内視鏡検査)。

一般外科・消化器外科で行う治療について

  • PEG/P-TEG(経皮内視鏡的胃瘻(いろう)造設術)=口から直接食事を摂ることが困難な人のために、直接胃に栄養を送るカテーテルを挿入する「口」を作る手術です。
  • 腹腔鏡手術=大きく切り開く手術とはまったく異なった手術です。お腹に何箇所か小さな穴をあけ、「お腹の中の空間(腹腔)」に「カメラ腹腔鏡(ふくくうきょう)」を入れて行います。傷が小さくすみますので、術後の痛みが少ないです。また、術後の回復もお腹を切る手術よりも早いです。
  • TACE(肝動脈化学塞栓療法)=肝臓内の動脈に抗がん剤や動脈の血流を閉塞させる物質などを入れて、動脈の血流を遮断し、腫瘍細胞を壊死させる方法です。以前は、TAEと呼ばれる肝動脈を閉塞させる物質のみを注入する肝動脈塞栓術が行われていましたが、現在はTACE(肝動脈化学塞栓療法)が主体です。
  • RFA(ラジオ波焼却術)=超音波で観察しながら、がん組織に電極針を挿入し、周波数の比較的低いラジオ波という電流を流して腫瘍を60度以上の熱で加熱し、腫瘍を壊死(えし)させる方法です。
  • マチワイヤを使った足爪治療=ワイヤーを使って巻き爪を矯正する方法です。
    曲がった爪に対して穴を開け、ワイヤーを通します。痛みはありません。処置自体は短時間で終わります。これを数週間から数ヶ月おきに交換しながら矯正していきます。
    ○巻き爪…爪が横方向に曲がってしまい食い込んだ状態。歩いたり、スポーツの際に痛みが出たり、陥入爪の原因となります。
    ※月曜午後の予約診療となります。(担当:河野医師)

消化器外科:木山院長

当院外科は必要な手術を迅速に行う事と、不要な手術を行わない事を重視しています。
緊急手術は24時間体制で対応していますが、緊急手術の手術適応を明確にし、必要のない手術を行わないために、診断面に力を入れるように心掛けています。

消化器外科:河野副院長

一般外科の他に、大腸・肛門の病気を中心に研修・診療を行ってきました。
当院では内痔核(いわゆる いぼ痔)に対して、PPH法、結紮切除法・ジオン硬化療法など幅広く対応が可能です、お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。
また、足の爪の治療も担当しています。巻き爪、陥入爪、爪白癬など爪のお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
日々、患者さま一人ひとりをトータルでみていけるよう努力して参ります。

お電話でのお問合せは

TEL 046-275-0110